メディホワイトピュアの美白効果は本物か? 徹底検証する!
この記事は……
- メディホワイトピュアを知って興味を持ったけど、ホントに美白効果はあるの? と眉唾な方
- メディホワイトピュアの美白効果がどういう仕組みのものなのかを詳しく知りたい方
におすすめの記事となっております。
【メディホワイトピュアの最安値情報や、もっと全体的な情報が知りたい方は……】
→ メディホワイトピュア(ドクターウエルネス)が買える販売店と最安値を徹底調査!
メディホワイトピュアは、その名前の中にも『ホワイト』とあるように美白美容液です。
しかも、『医薬部外品』です。
なんとなく、『美白効果が高い』美容液だということはわかります。
しかし、何がどうなって『美白効果が高い』のかということを、メディホワイトピュアを見てすぐに理解できる人は少数だと思います。
当然です。
ユーザーにとっては使って美白効果があればそれでいいのですから、細かいところまで知る必要はありません。
ただ、研究論文のように詳細でなくとも、ざっくりとぐらいはどんな感じのものか知っておきたいという方もおられることでしょう。
私もその口です。
結論としては、当然メディホワイトピュアに『美白効果あり』です。
ただ、その結論までの過程も多少は知りたい。
この記事は、そんなご要望にお応えできる記事です。
| ドクターブランド 医薬部外品の薬用美白美容液 |
メディホワイトピュアは『美白効果』が表示できる医薬部外品!
まず最初に、『医薬部外品』とは何かというご説明からさせていただきます。
『医薬品』『医薬部外品』『化粧品』……その違いは?
一般的なスキンケア用品は『医薬品』『医薬部外品』『化粧品』の3つに分類されています。
薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)を根拠として、厚生労働省の認可などによって分類されます。
医薬品
『医薬品』とは、病気の『治療』を目的とした薬のことで、厚生労働省より配合されている有効成分の効果が認められたものです。
医薬部外品
『医薬部外品』とは、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されています。
『治療』というよりは『防止・衛生』を目的に作られています。
効果のある有効成分が配合されているのでその効果を訴求できます。
また『薬用』とは『医薬部外品』で認められている表示ですので『薬用=医薬部外品』となります。
化粧品
『化粧品』とは、医薬部外品と比較してもさらに効能・効果が緩和で、清潔にする、美化する、魅力を増す、健やかに保つなどの目的で使用される製品です。
医薬部外品に認められている「肌荒れ・荒れ性」「にきびを防ぐ」「皮膚の殺菌」などの効能・効果は認可されていないので、パッケージなどで表現することはできません。
というように分かれ、一般的な効果の強さは
【医薬品>医薬部外品>化粧品】
のようになります。
そして、メディホワイトピュアは医薬部外品ですので『治療というよりは防止・衛生を目的に作られています。』という製品です。
この場合は『防止』になりますが、では何を防止するのでしょうか?
これを知ることができるのが『薬効成分』になります。
メディホワイトピュアに含まれている薬効成分は『水溶性プラセンタ』と『グリチルリチン酸2K』
薬効成分とは……
薬効成分(薬用成分)とは、厚生労働省によってその効果が認められ認可された成分です。 薬効成分は、その成分の機能によって効能・効果が現れます。
医薬部外品を表示するためには製造販売承認申請を行う必要があり、そのため薬効成分が規定濃度含まれていることが厚生労働省によって保障されます。
そのため、医薬部外品であれば『薬効成分の薬効が認められている効果に対し、高い信頼性がある』と言えます。
もちろん、製品がスキンケアアイテムである以上、効果に個人差は出ます。
しかし、成分的に薬効が認められた成分が一定濃度で入っていないものは医薬部外品として認められないので、効果の信頼性という意味では通常の化粧品と比べると一線を画します。
そして、肝心のメディホワイトピュアに含まれている薬効成分ですが、これは『水溶性プラセンタ』と『グリチルリチン酸2K』になります。
メディホワイトピュアの薬効成分『水溶性プラセンタ』とは?
プラセンタとは『胎盤』のことで、プラセンタエキスは豚・牛・馬などの胎盤を原料に作られます。
そんなプラセンタエキスは……
ビタミン類: ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB6、ナイアシン、他
アミノ酸類: グルタミン酸、セリン、リシン、アルギニン、アラニン、グリシン、ロイシン、バリン、アスパラギン酸、プロリン、他
ミネラル類: マグネシウム、ナトリウム、カリウム、他
酵素: アルカリ性フォスファターゼ
その他: コレステロール、コレステロールエステル、デオキシリボ核酸
といった非常に多くの微量成分から構成されます。
美容成分としては……
- チロシナーゼ活性阻害およびメラニン色素生成抑制による色素沈着抑制作用
- DHICA重合阻害による色素沈着抑制作用
- 皮膚柔軟による保湿作用
- 一重項酸素抑制による抗酸化作用
- SOD様活性による抗酸化作用
- 線維芽細胞増殖促進による抗老化作用
- 効果・作用についての補足
といった効果が期待でき、そのため『アンチエイジング』な美容成分としてスキンケア用品などに使われます。
もう少しわかりやすい言葉に直すと……
メラニンの生成を抑える・抗炎症作用 → 美白
ターンオーバーの正常化・線維芽細胞増殖作用 → アンチエイジング
保湿効果 → 保湿
などの効果が期待できるということになります。
そして、メディケアホワイトに関しては……
『メラニンの生成を抑制する』効果
ターンオーバーの正常化による『メラニンの排出を推進する』効果
を期待して、『美白成分』として配合されています。
メディホワイトピュアの薬効成分『グリチルリチン酸2K』とは?
マメ科植物カンゾウの根から抽出して得られるトリテルペンサポニンの一種であるグリチルリチン酸にカリウムを結合したグリチルリチン酸二カリウム塩です。
水溶性でグリチルリチン酸誘導体としてスキンケア用品に配合されます。
グリチルリチン酸の代表的薬理作用は『抗炎症作用』『抗アレルギー作用』になります。
美容成分としては……
- ヒアルロニダーゼ活性阻害による抗アレルギー作用
- プロスタグランジンE2産生抑制による抗炎症作用
- 皮膚刺激緩和作用
といった効果を期待して配合されます。
メディホワイトピュアにおいても、『抗炎症作用』の効果を期待されて配合されています。
ここで問題は『抗炎症作用』ってなに?』ということになると思います。
ここで言う抗炎症作用とは、『皮膚の炎症を抑えること』です。
お肌の炎症には……
- ニキビなどの赤みや化膿を伴うもの
- アトピー性皮膚炎
- 紫外線や摩擦といった外的刺激によるもの
- ストレスなどによるもの
といったものがあがります。
この中で健康的なお肌であっても常に付きまとう危険は『紫外線や摩擦といった外的刺激によるもの』になります。
そして、こういった刺激でお肌がダメージを受けて炎症を起こすと、その炎症がメラノサイトを刺激してメラニンが生成されます。
通常のレベルであればお肌のターンオーバーにより生成されたメラニンは排出されますが、メラニンが過剰生成されたり、ターンオーバーが正常に機能していなかったり、加齢によりターンオーバーの周期が遅くなっていたりすると、そのメラニンが沈着してしまうことがあります。
これを『炎症後色素沈着』と言いますが、『抗炎症作用』の効果が期待できる成分は、この『炎症後色素沈着』を起こす原因である『お肌の炎症』を抑えます。
ですので、『抗炎症作用』のあるグリチルリチン酸2Kは結果として『美白』効果に繋がる成分だと言えます。
メディホワイトピュアの『美白効果』の仕組み
先に述べた通り、メディホワイトピュアは……
『メラニンの生成を抑制する』『メラニンの排出を促進する』水溶性プラセンタ
『抗炎症作用』の効果を持つグリチルリチン酸2K
の2つの薬効成分を配合した医薬部外品なので、『美白』に効果がある────『美白効果』に特徴を持った薬用美白美容液だと言えるのです。
メディケアホワイトは美白美容液! ……でも【美白+保湿】でエイジングケア!!
メディホワイトピュアが薬用美白美容液だということは、ここまでの説明でご理解いただけると思うのですが、メディホワイトピュアは美容液なので……
- 持続型エクトイン
- ヒアルロン酸
- 甘草葉エキス
といったお肌の『ハリ』『ツヤ』の悩みにも沿えるような、保湿成分や保湿効果のあるエキスなども配合されています。
【美白+保湿】で何が変わるかというと、『見た目年齢』が変わります。
いわゆる『エイジングケア』になりますが、『シミ』『シワ』『たるみ』『ほうれい線』などの『年齢サイン』と呼ばれるものは美白ケアと保湿ケアをすることで大きな改善が見込めます。
ですので、メディホワイトピュアの宣伝文句は……
- 『ドクターブランドの導くWの美白有効成分』
- 『増えていく肌悩みにエイジングケア成分』
となっているのです。
貴女の悩みが『美白』主体ならば、メディケアホワイトは試してみる価値あり!
ただ、やはりメディホワイトピュアとは何かと問われれば……
『美白』効果が期待できる薬用美白美容液
となりますので、『美白』にお悩みのある方に特にお試しいただきたいアイテムだと思います。
『水溶性プラセンタ』と『グリチルリチン酸2K』の2つの薬効成分のコンビネーションが、お悩みを解決するかもしれません。
| ドクターブランド 医薬部外品の薬用美白美容液 |
まとめ
ここまでに医薬部外品の美白美容液『メディホワイトピュア』の美白効果とその仕組みについてをご説明してきました。
メディホワイトピュアは医薬部外品であり、薬効成分として『水溶性プラセンタ』と『グリチルリチン酸2K』の2成分が配合されています。
水溶性プラセンタは『メラニンの生成を抑制』し、『メラニンの排出を促進』するという効果があります。
グリチルリチン酸2Kは『抗炎症作用』を持っており、これが炎症後色素沈着を起こさせないように働くので、結果として『美白』効果へと繋がっていきます。
このように、メディホワイトピュアの設計は『美白』に大きな特徴を持ってされています。
ですのでメディホワイトピュアは、『厚生労働省が認める美白効果のある成分が規定量使われていることで一定の効果が認められている美白美容液』であると言えます。
この記事が貴女のお役に立てれば幸いです。
| ドクターブランド 医薬部外品の薬用美白美容液 |
メディホワイトピュアの最安値情報や、もっと全体的な情報が知りたい方は……
→ メディホワイトピュア(ドクターウエルネス)が買える販売店と最安値を徹底調査!